久しぶりのレポートです・・・!
9月の会では、お月見の季節にちなんで月が登場する絵本や、
敬老の日、秋の虫など、その時期にあわせた絵本をチョイスしました。
【14時の会】
だんまりこおろぎ(偕成社)
からすのパンやさん(偕成社)
ほんとに本はやくにたつ(セーラー出版)
うきわねこ(ブロンズ新社)
【15時の会】
おつきさまこんばんは(福音館)
ヤモップさんピタッとかいけつ(あかね書房)
だいじょうぶだいじょうぶ(講談社)
わらぼうず
14時の会の最初に読んだ「だんまりこおろぎ」は、
お話ししたくてもなかなか音をだせないこおろぎのおはなしです。
いろんな虫に話しかけられても音を出せずにいた こおろぎでしたが、
ある夜に女の子のこおろぎに出会います。
おはなしのラストでは、本からすてきなしかけが「聞こえて」きました!
「うきわねこ」
ある日子猫のえびおのところに、おじいちゃんからうきわが届けられました。
いっしょに入っていた手紙に書いてあったうきわの使い方をためしてみると・・・?
ひとつのうきわが、たった一夜のすてきな旅へ連れて行ってくれるおはなしです。
15時の会に読んだ 「だいじょうぶだいじょうぶ」は、
「ぼく」がこれから先について不安になったとき、おじいちゃんは
「だいじょうぶだいじょうぶ、」 と言って元気づけてくれます。
「ぼく」が、この言葉にはげまされる姿に心があたたまる絵本です。
そして、最後に読んだ「わらぼうず」は、[えほんの学校]のベテランメンバーであり、
私の先輩でもある志田あかねさんによる、オリジナル絵本です!
いたずらばかりする男の子二人が、妖怪のようなヘンな子「わらぼうず」と出会う
昔話テイストのおはなしです。
ラストの絵が迫力満点に描かれている楽しい絵本でした。
当日はあいにくの雨でしたが、多くの子どもたちが遊びにきてくれました。
クイズも元気よく参加してくれて、ありがとうございました!
夏が終わり、朝晩の空気が冷んやりしてきましたね。
これからのおはなし会で読む絵本のラインナップも、
寒い時期にあったものが出てくるかもしれません。ぜひ注目してみてくださいね。
10月のおはなし会は、10月27日(土)、紀伊國屋書店・玉川高島屋店にて行います。
お楽しみに。