2019年01月31日

1/19(土) おはなし会レポート@紀伊國屋書店・新宿本店

こんにちは。

2019年、今年も[えほんの学校]のおはなし会が
紀伊國屋書店・新宿本店からスタートしました。

1月19日に行われた今年最初のおはなし会の様子を
写真と共にお伝えしたいと思います。

この日に読んだ絵本は、こちらです。
20190122092512.pdf

【14時の回】
くまのとしこし(講談社)
モーリーのすてきなおいしゃさんバッグ(ひさかたチャイルド)
つるのおんがえし(偕成社)
12かげつのどうぶつたち(オリジナル紙芝居)

【15時の回】
おいしいおほしさま(すずき出版)
くらやみのなかのゆめ(小学館)
しもばしら(福音館)
おにはうち(童心社)

と、その前に・・・
当日の午前中に行っているリハーサルの様子をどうぞ!
担当の絵本を読むのはもちろん、みんなが楽しみにしてくれているクイズも
本番同様に行ってみて、みんなでチェックします。
20190119_113604.jpg

20190119_111041.jpg

それでは本番です。
まずは「はじまりの歌」から
♪はじまるよ、はじまるよ、はじまるよったら、はじまるよ♪
20190119_140005.jpg

一年のはじめのおはなし会。クイズはやっぱり・・・干支当てクイズです。
みんなは何年かな〜。
20190119_141357.jpg

今年はイノシシ年ですね。
子どものイノシシは、体の模様が何かに似ているので「○○坊」と呼ばれます。
さて、何に似ているのでしょう?
20190119_141809.jpg
はい! 正解。「瓜(うり)」に似ているので「うり坊」「うりん坊」と呼ばれるのです。

3冊目に読んだ「つるのおんがえし」。
いわさきちひろさんの絵がとても美しく、おはなしの世界に引き込まれました。
20190119_142255.jpg

4冊目はメンバーの山田悠加さん作、オリジナル紙芝居「12かげつのどうぶつたち」です。
十二支とは違う、山田さんの好きな生き物が登場します。
手作りのしおりも用意してくれて、お誕生月のどうぶつのしおりをプレゼントしました。
(山田さんの職人技に、一同感激)
20190119_143221.jpg

15時の回の1冊目「おいしいおほしさま」に登場するのは、
身体に良い「おほしさま」ばかり。さて、なんでしょう?
20190119_150148.jpg

クイズでは「干したらおいしくなるのはどれかな?」という問題を出したり、
20190119_150925.jpg

メンバーが夢を発表したり(マイクは尚美さんの手作りです)、
20190119_151407.jpg

一年のはじまりにふさわしいおはなし会でした。

2019年も、絵本と子どもたちとの出会いを楽しみに活動していきます。
会場でお会いしましょう!

<今後の予定>
2月23日(土)14時〜 15時〜 紀伊國屋書店・玉川高島屋店
3月16日(土)14時〜 15時〜 紀伊國屋書店・新宿本店

レポーター:広瀬

posted by 絵本学科@日本デザイン専門学校 at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おはなし会